朝護孫子寺へ2

朝護孫子寺へ参拝してから早や1週間以上が経過してしまいました。続きを書いていきましょう。

こちらは11面観音の文字が有りましたので、参拝して真言を唱えてきました。それから門を出る時に「銭亀」の文字に気が付きました。そう言えば勤行の時に「なむ、ぜにがめ、○○」と繰り返し唱えているのが聞こえたのですが、ここに書かれている「銭亀善神」の事のようです。後日ネット検索してみると、どうやら超絶金運スポットがこの中のどこかにあるようです。

初めての神社仏閣に行くときは、桜井識子さんに倣って? なるべく下調べをしないで行きますので、この時は全く知りませんでした。次行ったときは金運のお願いもしてみましょう。

 

赤い幟がスラリと並んでいます。そのせいか、活力エネルギーを感じますね。

 

虚空蔵菩薩の文字が。階段を上がって参拝し、真言を唱えてきました。ただ単に参拝するだけよりも、真言を唱えた方が「参拝した感」がアップするので満足度が少し上がりますね(*´ω`*)

階段を降りている最中に太鼓の音が聞こえてきました。どうやら本堂の方みたいです。行ってみましょう。

 

この上から聞こえてきます。やっぱり本堂ですね。行きましょう。ちなみに階段は左側通行です。

 

こちらが本堂です。勤行か祈祷が始まるみたいです。中に売店らしきところがあったので、その近くで見学してましたら、職員の方に「どうぞ上がってください」と言われたので、ありがたく靴を脱いで上がらせてもらいました。何人か先客がいらっしゃいましたので、遠慮がちに後ろの方へ座らせてもらいました。

お経や真言の途中で何度か、蛇腹状になった経典をバラバラ~とやるんですが、その時に凄い声量でお坊さんたちが叫ぶのです。大袈裟ではなく「虎の咆哮」のようでして、ビリビリと響いてきました。相当修行を積まないとあの声量は出せないのではないか、と思いました。

 

祈祷を最後まで拝見させて頂きまして、桜井識子さんが「超おすすめ」と言う「かやの実」を売店で買いました。

 

こちらでは弁財天が祀られていました。金の虎と銀の虎、・・・なんだかゴージャスですね(#^.^#)

 

こちらでは不動明王が祀られていたので真言奏上を。・・・もちろん真面目に廻っているのですが、なんて言いますか、その・・・、テーマパークみたいで結構楽しい所ですね、朝護孫子寺って・・・

 

・・・このようなアバンギャルドな郵便ポストもありますし(;´∀`)

 

つづく(;'∀')トラ…