サムハラ神社へ

久々にサムハラ神社へ行ってきました。 大阪の阿波座近く、立売堀という場所にあるのですが、ここはかつて電材商社が軒を連ねていた場所で、この場所が発祥の地だという大企業が複数あります。熾烈な販売競争が日々行われていたのは往年の名作ドラマ「どてら…

八坂神社~知恩院へ⑤

墓地を通り抜けると、突き当りに鳥居が見えました。迷路のようでしたが濡髪大明神に辿り着く事ができました。 静かで観光とは縁の無さそうなところです。不思議な感じのする聖域空間でした。 特にスピリチュアルな体験とかはなかったです。無事ご挨拶できた…

八坂神社~知恩院へ④

阿弥陀如来へ無事会うことができました。では次に濡髪大明神のところへ行ってみましょう。桜井識子さんの本で紹介されていたところです。 境内の案内図だとこっちの方だと思うのですが、階段を上がっていくみたいです。法然上人の像がありました。横を通って…

八坂神社~知恩院へ③

京都の知恩院に来ています。なぜ知恩院なのかといいますと、数日前から「阿弥陀如来に会いたい」という気持ちが急に湧いてきたからです。阿弥陀如来の仏像だったらなんでもいいという訳ではなく、ちゃんと開眼して道がつながっている仏像でなければなりませ…

八坂神社~知恩院へ②

八坂神社の中を通って知恩院に向かっています。よく見ると境内社がたくさんあるんですね。 こちらの境内社は美人になれるご利益があるそうでして、舞妓さんとかが参拝に来るそうです。この日は残念ながら舞妓さんとは出会えませんでした。 丸山公園に出まし…

八坂神社~知恩院へ①

京都に来ました。行先は祇園・・・ではなく、八坂神社と知恩院です。 写真は有名な先斗町です。阪急電車を降りて東山方面に向かうと通り過ぎます。幕末小説でよく舞台になる繁華街でして、一見さんお断りや舞妓さんと言ったキーワードが思い浮かびます。帰り…

初詣へ③

生駒宝山寺の奥の院から戻って来ています。石仏がズラリ並んでいて神聖な感じがします。振り返ってパチリ。今日は2度目の参拝なのですが、昔から何度も訪れているような不思議な親近感がありました。 はてこの写真、なんの為に撮ったんだっけ? それと、撮…

初詣へ②

枚岡神社の次に生駒宝山寺へ参拝しました。 参拝客がすごく多いです。午後からはもっと混みそうです。ご本尊と聖天様にご挨拶してから奥宮を目指します。 その前に・・・。おっ、草もちが販売されている。今日こそ食さねば! 年末の激務の疲れがまだ回復して…

初詣へ①

いやぁ~、年末は仕事が超絶忙しかったです。 若い人が精神疾患になってしまい急遽ピンチヒッターで入ったのですが・・・。 重要な契約書類を複数持ったまま音信不通になってしまった為、客先を走り回って再発行してもらったり、現在進行中の業務を代行して…

大将軍社へ

桜井識子さんの本やブログが好きで時々読み返しています。先日読み返していると、納札所へお札以外の物を入れるのは大変失礼な行為であるという記事を見つけました。心当たりが有ったので大阪天満宮へお詫びに訪れました。 この日は屋台がズラーっと出ていた…

清荒神~中山寺 2

清荒神は参詣者が多くて賑やかで、居心地のいいお寺でした。 では中山寺へ向かいます。標識では中山寺まですぐ近くっぽい書き方だったのと、グーグルマップでは直線距離が近かったのでこれは楽勝だと思ったのですが、実際は緑のルートとなりました。2倍くら…

清荒神~中山寺 1

関西では割と有名らしいのですが全然知りませんでした。家内に誘われて宝塚市にある清荒神清澄寺という所に行って来ました。参詣道が賑やかで楽しげな雰囲気のところです。 途中こんなのを見つけました。黒田如水ですか。有岡城へ荒木村重を説得に行ってその…

観心寺へ 4

観心寺への参拝を終えて、徒歩で河内長野駅へ向かっています。 高野街道の石碑がありました。当然と言えば当然ですが、昔の人は遠く歩いて旅をして聖地を目指したんですね。 お、ここにも正成公が。少し新しいですね。楠公さんを主役に大河ドラマを誘致して…

観心寺へ 3

観心寺の広い境内をひと通り巡ってきました。 境内を歩いている時「今回の参拝をもって、一連の聖地巡礼はひと区切り」というイメージが入ってきました。そういえば「新たに行ってみたい」と思う神社仏閣が思い浮かばなくなってきていたのです。これまで訪問…

観心寺へ 2

観心寺の中を散策しています。広いです。 こちらに仏像がたくさん展示されているそうです。行ってみましょう。 中は撮影禁止でしたので写真はないのですが、中々興味深かったです。例の邪鬼像もありました。たしかに自分が邪鬼の立場だったとしたら、目の前…

観心寺へ 1

大阪の河内長野市へやってきました。 長い間大阪に住んでいますが河内長野とは疎遠でして、秘境に近いイメージがあります。歩きながら見てみましょう。ちょっと遠いですが、目指すは観心寺です。 綺麗な渓流に沿って歩き、高級住宅街の丘陵地帯を越え、観心…

蝉丸神社~三井寺へ 8

三井寺名物、力餅を食べてパワーをチャージできました。 それでは行きましょう。毘沙門堂がありました。写真だけ撮っていきましょう。 境内案内図ではこの上に観音堂があるそうです。本日の参拝は観音堂をフィニッシュにしたいと思います。階段の風景が美し…

蝉丸神社~三井寺へ 7

三井寺へは初めて来たのですが境内の広さに驚いています。 微妙寺という所に来ました。厳かな雰囲気のするとても感じの良いところでした。また木造建築の素晴らしさが素人目にも分かりました。中に入れるようですが先客がいたので遠慮しました。後になってか…

蝉丸神社~三井寺へ 6

三井寺の中を歩いています。後で分かったのですが、「みいでら」と読みます。この時点ではまだ「みついでら」だと思っていました。 金堂に来ました。桜井識子さんイチオシの場所です。中は撮影禁止ですので写真は撮っていません。仏像がたくさん展示されてい…

蝉丸神社~三井寺へ 5

三井寺の手前に琵琶湖疎水がありました。京都市内を琵琶湖疎水が流れているのは知っていたのですが、ここが始点だったのですね。 雰囲気のいい所です。春は桜が見頃だそうです。この日は観光客の団体が見学していました。ちょっと興味がありましたが、今日の…

蝉丸神社~三井寺へ 4

結構長い時間を蝉丸神社で過ごしていたのですが、団体さんが上がってきたのでご挨拶して退出しました。参拝してまったりした気分になりました。 ここから三井寺まで電車に乗ればすぐ行けますが、のんびり歩いて行きましょう。途中歴史を感じさせる渋い建物が…

蝉丸神社~三井寺へ 3

滋賀県の蝉丸神社に来ています。話しの続きを書いてみます。 「蝉丸さんは俳句で有名ですけど、何かコツというか秘訣みたいなのがあるんですか?」 「俳句? いやワシのは俳句とはちと違うのだが・・・、まあよい・・・、まずは、その道が好きであるという事…

蝉丸神社~三井寺へ 2

という訳で上社にやってきました。 趣きがあって中々良さげな雰囲気です。 もう一度国道一号線を渡ります。さすがに交通量が多いです。ロードバイクで走っている人もいました。10月半ばですから自転車ツーリングには最高の季節ですね。 石段を登って鳥居の…

蝉丸神社~三井寺へ 1

滋賀県の大津市に来ています。 先日仕事で大津市に行ったとき、「そういえば近くの三井寺ってところが桜井識子さんの本に載っていたなぁ」と思い出しまして、休日に行って来ました。どうせ行くなら他にも廻ってみようかなという事で、蝉丸神社をチョイスしま…

岩崎弥太郎と土佐稲荷神社

大阪市内にある土佐稲荷神社へ行って来ました。桜井識子さんの新刊が稲荷特集だった事もあって訪れてみました。 何かの記事で読んだのですが、こちらは三菱グループ発祥の地で旧財閥企業の幹部が毎年参拝に訪れているのだとか。更に調べると元々ここは土佐藩…

松尾大社~上賀茂神社へ 2

松尾大社から上賀茂神社へ向かっています。少し距離がありますが徒歩で地下鉄の駅まで歩いています。途中の住宅街で広大に広がる稲穂を見つけたので思わず写真に納めました。 地下鉄で移動して到着しました。こちらは有名な観光スポットでもあるので大勢の人…

松尾大社~上賀茂神社へ 1

先日フラリと京都へ訪れました。 行先は松尾大社と上賀茂神社です。まずは太秦の松尾大社へ。 阪急電車を降りて少し歩くと松尾大社の赤い鳥居が見えてきました。 松尾大社は最近になるまで知らなかったのですが、グーグルマップで京都を調べていたら目に入っ…

生駒宝山寺へ5

烏枢沙摩明王の横を抜けて行きます。奥のフェンスの突き当りらへんがもう一か所のパワースポットだそうです。何枚か撮影したはずなんですが、なぜかこの一枚しか写真が残っていませんでした。 フェンスの突き当りを右に曲がると扉が有って鍵が掛かっていまし…

生駒宝山寺へ4

宝山寺の境内にはお店が有り、「草もち」というものが売られているそうです。今日は是非それを食してみたいと思います。 お坊さんに教えてもらった二つのパワースポットの、もう一か所へ向かいます。 途中、仏像がズラーっと並んでいます。こちらは観音様で…

生駒宝山寺へ3

大黒堂を後にして、一旦境内を離れて岩谷の滝へ向かいます。 踏切を越えて行きます。道がそれほど整備されていなくて歩きにくいです。一言で言うとワイルドな道です。明らかに「観光」とか「寺社巡り」と言ったものとは雰囲気が異なります。 着きました。物…