いざ、四天王寺納経所へ

奈良の法隆寺と並んで聖徳太子建立と伝わる四天王寺ですが、度々戦火に遭って来たため、創建当時の建物は残されていません。ちょっと残念な気もしますが、そのおかげで法隆寺のように高い拝観料を払わずに気軽に中に入ることができます(#^.^#)

▼桜井識子さんのブログで読んだ元三大師のお堂がありました。凄い方なんですね。左に安政地震津波後の看板がありました。大阪にも津波が来るんだ(; ・`д・´)  南海トラフ地震が警戒されていますが、用心する方が良いですね。

f:id:hassaku99:20210503154701j:plain

▼納経所はどこだろう?  あった!  すぐに分かりました。中はお土産販売もやっています。いやー、興味深い商品が色々あったんですけど、写真撮影禁止と書かれた張り紙が(*´з`)  係のお坊さんにお尋ねして無事納経してきました。台が有ってそこに皆さん、お経を重ねていくんですねー。達筆な人が多いんだろうなーと思ってましたが、自分と同じく四苦八苦しながら書いたであろうものもありまして、ちょっと意味不明な安心感が得られましたw 横に「こころざし」と書かれた箱があったので、百円玉を何枚か収めさせて頂きました(#^.^#)

f:id:hassaku99:20210503155345j:plain

▼さあ、目的を果たしたのでちょっと散策してみましょう。四天王寺のシンボル五重塔です。間近で見るには拝観料が必要ですが、今回は外から眺めさせていただきました。

f:id:hassaku99:20210503160358j:plain

▼ふと「南無偏照金剛」の文字が目に入りました。桜井識子さんの本で学んでいたのですぐに分かりました。弘法大師空海様ですね(#^.^#) 四天王寺は日本の全ての仏教の総本山なので、宗派は関係ないそうです。太っ腹です。聖徳太子の意思が受け継がれているんだろうなー、って思いました。もちろんお参りしてきましたよ(*´▽`*)

f:id:hassaku99:20210503160638j:plain

阿弥陀堂って書かれてました。阿弥陀様が祀られているんでしょうね。同じくご挨拶してきました。四天王寺を訪れるのは数年ぶりなんですけど、桜井識子さんから色々学ばせてもらって神仏が身近に感じられるようになりました。

f:id:hassaku99:20210503161308j:plain

聖徳太子の実在を疑問視する意見もあるようですが、皆の心の中に聖徳太子は生き続けてるんですよね。

f:id:hassaku99:20210503161629j:plain

▼大黒天が祀られていました。何となくスーッと近づいてみました。木の看板に真言がいくつか書かれています。不動明王とか6つくらい有ったと思います。真言と言えば豊受稲荷さんの真言しか知らないのですが、もう一つ覚えてみようかと思い、いくつか黙読復唱してみましたところ、当然と言いますか、大黒天の真言が一番しっくりくるので、覚えてみました。お賽銭を入れたら、職員の女性がどうぞ中におあがりくださいとの事でしたので、靴を脱いで入らせてもらいました。正座して覚えたての真言を唱えてみました。うん、何となく良い感じがします(#^.^#)

f:id:hassaku99:20210503161852j:plain

さあ、無事今日の目的を達成しました。後はうどんを食べて帰るだけ。と思っていたのですが、行ってみたい神社がある事を思い出しました。つづく。