2022-01-01から1年間の記事一覧

日吉大社~延暦寺へ3

順路案内図が有りましたので、それに沿って行きます。まずは西本宮から。 見えてきました。この辺りに来たとき、「おー、今日は来て良かったな~」と思いました。なんかこう、氣がいいんですよ。 手水へ。シンプルイズベストといいましょうか。結構気に入っ…

日吉大社~延暦寺へ2

日吉大社へ入ります。豊臣秀吉の幼名が日吉とされている事、神使が猿とされている事から豊臣秀吉と何か深い関係があるのかも。そんなことを考えながら入ります。 少し氣が変わったような気がしたので振り返って見ました。なるほど、橋を渡ったからですな。 …

日吉大社~延暦寺へ1

JR湖西線に乗って比叡山坂本駅へやってまいりました。 いや暑いです。こんなクソ暑い時に出かけるなんて、我ながら素っ頓狂だなぁと思いつつ山へ向かいます。・・・ん? 山の中腹の、あんな所に? ・・・お寺? でしょうか? 凄い所に建っています。よく分か…

太融寺へ

大阪梅田の太融寺です。時々ふらりと訪れます。 先日ふと気が付いたんですが、至る所に毛利家の家紋が有るんですね。淀君のお墓もありますし、何か歴史的な背景が有るのかも知れません。関ケ原の戦いは毛利家が西軍の名目上の総大将でしたし、大坂の地とは切…

四天王寺へ

久々に四天王寺にやってきました。 飛び出し注意・・・w 先日読んだ桜井識子さんの新刊に、こちらが掲載されていたので久しぶりに訪れたのですが、馴染みのお寺が掲載されると嬉しいですね(*´ω`*) 天台宗に所属していた時期が有ったそうで、それで比叡山ゆ…

京都紫野散策その11

賀茂川を渡って下賀茂神社へ向かっています。 高野川と賀茂川の合流点、Yの字の内側を歩いています。綺麗な住宅街です。ところで、更新ペースが遅いものですからその間に桜井識子さんの新作が販売されて、読了してしまいました。すばらしい内容でしたのでそ…

京都紫野散策その10

今宮神社から下賀茂神社へ向かっています。 京都は建築制限がある為大きな建物が無いので、都会なのに空が近く感じます。 公共交通機関をなるべく使わずに徒歩で行きます。その方が新たな発見があったりして楽しいんですよね。 石畳のまっすぐな道を発見。行…

京都紫野散策その9

今宮神社に着きました。 手水の花がなんとも美しい(*´ω`*) 風鈴がいくつもぶら下がっていて、とても雅やかと言いますか、なんて言いますか。自分が手を洗おうとしたら一斉に風鈴が鳴り出し、ちょっと嬉しかったです。 では休憩タイムにしましょう。一旦外に…

京都紫野散策その8

京都の船岡山からの眺望です。 とても良い景色でして、中々良い所を見つけました。 五山送り火がここから良く見えるそうです。大文字焼きは一度だけ見に行ったことがありますが、すごく混雑していた記憶があります。人気があるんですね~。 では次の目的地へ…

京都紫野散策その7

織田信長公ゆかりの武勲神社に来ています。 手水に織田家の家紋が。写真では分かりずらいですが、風鈴がいくつもぶら下がっています。更に風鈴の下に短冊がぶら下がっているのですが、全てに「天下布武」と書かれていて、「おぉ!」と感激しました。 社殿で…

京都紫野散策その6

引接寺を後にして船岡山の武勲神社へ向かいます。織田信長公が祀られています。 はるか遠くに山が見えます。比叡山でしょうか。 しばらく歩くと木々が生い茂った小高い丘が見えてきました。あそこが船岡山でしょうか。平安貴族が山菜獲りなど、今風に言えば…

京都紫野散策その5

本日3つ目の目的地、引接寺です。着きました。 誰かに見られている感じがしたので左を見上げると閻魔大王像が。ちょっとビビりました。 こちらは鐘つき堂というそうです。 こちらが本堂ですね。入ってみましょう。 撮影禁止の表示があったので中の写真はな…

京都紫野散策その4

北野天満宮を後にして引接寺えんま堂へ向かいます。 観光地じゃない京都も結構好きです。歩いて行きましょう。 飲食店でしょうか。建物の造りと紫の暖簾がマッチしていてとてもイイ雰囲気です。 ここは・・・? なんだかとても興味を惹かれる! 入ってみたい…

京都紫野散策その3

北野天満宮に来ています。 拝殿に近づくにつれて賑やかになってきました。修学旅行の団体が居て、楽し気な雰囲気です。皆さんの学業が向上するといいですね~。 なんともゴージャスな。ご挨拶した後しばし見とれていました。こちらには菅原道真公の弟子の神…

京都紫野散策その2

大将軍八神社から北野天満宮へ向かっています。 提灯屋さんがありました。和傘も売ってます。京都らしいですね。 この道はなんでしょう? 気になるので行ってみます。 お寺がありました。なんだかイイ雰囲気のお寺です。弘法大師の文字がありますので真言宗…

京都紫野散策その1

桜井識子さんの本は半分くらい読んでいるのですが、そういえばこの本読んでないなぁーと思い出したので、アマゾンで取り寄せて読んでみました。面白かったので一気に読了しました。 という訳でまたまた京都にやって来ました。・・・暑いです。 紫野の手前の…

八大神社へ

京都の一条寺という所へ来ています。 ここは八大神社の裏口です。なぜ裏口なのかと言いますと・・・。 狸谷山不動尊からの帰りだからなのです(;´∀`) こちらへは3回立て続けに訪れているのですが、初めて来た時、「お、この氣、どこかで感じた事があるぞ!…

三島神社

少し前ですが、三島神社という所へ行ってきました。 大阪の門真市という所にあるのですが、樹齢千年のクスノキが有名だそうでして、近くに用事が有ったので訪れてみました。 落ち着いた住宅街の中にある、穏やかな雰囲気の神社でした。 この辺は、かつては広…

吉野再訪記6

風情ある吉野の町をまったり歩いています。 着きました。本日最後の目的地、吉水神社です。 風情のあるところですね(*´ω`*) 菊のマークの提灯が。ここも後醍醐天皇に縁のある場所ってことですね。 凄く眺望がいいので思わずパチリ。 ほぉぉ ここは南朝の皇…

吉野再訪記5

思いがけず後醍醐天皇陵へばったり辿り着けたのは、結構感動ものでした。ご挨拶に石段を上がっていくと、どこからか「う~、う~」と言った感じの獣のうめき声が聞こえていました。何だったんでしょうね、あれ。近くにアナグマでも棲んでいるのでしょうか? …

吉野再訪記4

如意輪寺という所へ向かっています。元々は水分神社の次は吉水神社と後醍醐天皇陵へ行く予定だったのですが・・・。後醍醐天皇陵は案内板も見つからず、地図でも経路がはっきりしなかった為、今日はこの後、吉水神社で終えようかなと思っていました。 ご婦人…

吉野再訪記3

金峯神社を後にして水分神社へ向かいます。このようななだらかな下りの斜面をちんたら歩いて行きました。鳥の鳴き声や木々のざわめきが聞こえて気持ちいいっすね。 途中に閼伽井不動明王が有るらしいのでもしかしたら拝見できるかも・・・。そう思って歩いて…

吉野再訪記2

着きました。バスに乗っている時間が結構長かったです。 さてここから金峯神社へ向かうのですが、一緒に同乗したご婦人は「あかい不動尊へ行く」と仰います。なんでも非常に強い力を持った、知る人ぞ知る的な不動尊だそうでして、知人から勧められて遠路はる…

吉野再訪記1

吉野へやってきました。高野山の二日後です。 ゴールデンウイーク中なので人出が多いかと思いきや、それほどでもなかったです。花見シーズンは混んでたみたいですけどね。 吉野駅で観光地図が配られていました。今回の目的は金峯神社、水分神社、吉水神社、…

高野山へ5

お昼に食べた茶そばのセットは中々美味しかったのですが、せっかく高野山に来たのだから精進料理セットにすれば良かったかも。そんな事を考えながら壇上伽藍へ向かっています。 おお、着きました。あの赤い建物が根本大塔ですな。行ってみましょう。 中に入…

高野山へ4

金剛峯寺へ着きました。 入り口が分からなくて右往左往しましたが、記念撮影している人が居たので行ってみたら正解でした。 真言密教の総本山なのでもっと厳めしいところかと思いきや、とても参拝者に優しいオーラが出ていました。 かつての人々は、東寺を出…

高野山へ3

お餅を食べてエネルギーが補充されたので出立しましょう。その前に・・・ちょっと寄り道してみます。 坂道をぐいぐい登っていきます。 本来なら、高野山初心者としては、予定外行動は控えるべきところですが・・・。 お茶を出してくださったお土産物屋さんの…

高野山へ2

奥の院で手を合わせ、ご挨拶してきました。奥の院は厳粛な、神聖感あふれる場所でした。今日はどこかの企業の行事が有ったらしく、礼服を着た人が大勢いて少し賑やかだったです。では金剛峯寺へ向かいます。 再び墓地を歩いて今度は「奥の院前」のバス停へ向…

高野山へ

高野山へやってきました。 日本人なら一度は行ってみたい場所トップ10を挙げるとしたら、高野山は上位に入るのではないでしょうか。 まずは一の橋へ。ここから奥の院へ向かうのが正式な参拝ルートなのです。と、桜井識子さんの本に書いてありました。 滅多…

大阪天満宮へ

あちこちで梅の花が目に留まる時期になりました。 梅の花と言えば、天満宮の紋章が梅の花だったなぁ~、とふと思いまして、大阪天満宮へやって参りました(*´ω`*) 花を愛でるような風流さは皆無なのですが、何となくですね。何となくフラフラ~っとやって参…